2016.06.26相続・贈与はおまかせください:TOTAL の相続 自己紹介(1)
親の相続、相続税が心配。。。
自分に何かあった後に家族が困らないようにしたい。。。
元気なうちに財産を次の世代へ。。。
毎日、お客様のご相続に関する様々なご相談にお応えしている税理士法人TOTALの資産税本部には、いくつかのこだわりがあります。
こだわりその1:丁寧な技術とサービス業としての人づくり
税理士法人TOTAL 代表社員税理士 高橋 寿克。
自分自身が、農家を営んでいた祖父の死去に伴い、相続に伴う「争族」を経験したことから、
遺言の必要性や農家の相続の難しさを実感。
同じような経験をされるお客様の役に立ちたい、とTOTALの資産税業務を強化しました。
そんな高橋の口ぐせは、
「ていねいな技術」と「サービス業としての人づくり。」
農家出身ならではの、ものづくりの考え方を税理士のサービスに。
技術をみがき、人を育て、税理士としてのものづくりを心掛けています。
- ・ お客様のだいじなご相続は、相続税の経験を積んだ専門チームが担当します。
- ・ お客様のお話を伺う、財産を評価する、今後の対策を一緒に考える・・・など
お客様に合わせたていねいなサービスに時間を使います。
こだわりその2:事務作業は徹底した標準化・マニュアル化
代表社員税理士 高橋のもう一つの口ぐせは、 「標準化とマニュアル化」。
土から耕し、種をまき、だいじに育てて、収穫する・・・
農家出身であるTOTALの代表高橋は、代々農家を営んできた両親の背中から、
農家のものづくりを学びました。
事務作業や定型業務は徹底的に標準化、マニュアル化を進めることで、
それ以外の業務のサービス業としての品質を上げていきたい。
ものづくりの考え方を、税理士業務にあてはめて、サービスを作り上げています。
相続税の業務の中にも、どのお客様のご相談でも必要となる業務や事務作業が数多くあります。
相続税申告でチェックすべき項目、
財産評価をするために準備すべき資料、
資料収集のためにそろえる必要書類、、、などなど。
税理士法人TOTAL 資産税本部では、
こういった業務は、徹底して徹底して標準化・マニュアル化を進めています。
そうすることで、
お客様おひとりおひとりのお話をしっかり伺い、ていねいに対応する時間を作り出し、
お客様に合わせたていねいなサービスを実現したいと思っています。
こだわりその3:お客様とともに。常にお客様のお近くで。
TOTALは、東京・千葉・神奈川・さいたまの1都3県に10拠点を構えています。
相続・贈与などのお客様のご相談を、できる限りお客様のお近くで対応したい、
その思いからこの規模の士業グループ(2016年現在:約150名)では珍しく、
各地域に本部を構えております。
土地などの不動産のご相続、不動産経営の賃貸物件の立地など、
地元ならではのお話しも、お客様と同じ目線で伺うことができます。
等々、さまざまなこだわりを持って、日々お客様のご相続に関するご相談を承っております。
相続のお悩みは、税理士法人TOTALにどうぞご相談ください。