価格表

サービスメニュー

ひとくちに「相続」といっても、申告、手続き、生前対策・・・とご要望はさまざま。

TOTALでは、お客様の様々なご要望に合わせたサービスをご用意しております。
お客様の現在の状況やお悩みに合わせて、お選びください。

相続は一生に何度も起こるものではありません。ご経験のない方が相続に直面すると、「一体何から手をつけてよいのか」と、途方にくれてしまうかもしれません。そういった方のために、相続が実際に発生しているお客様の初回面談は無料で承っております。何でもお気軽にご相談ください。

(注)ご相続発生前の生前対策等のご相談は一時間10,000円(税込11,000円)にて承ります。ご相談後、生前贈与の贈与税申告や遺言作成サポート等の有料サービスをご依頼の場合には、ご相談料金分をお値引きいたします。

① ご相続が発生した方に

② ご相続に関する様々な手続きをまかせたい方に

 ご相続対策を考えたい方に

遺言書を作成したい方に

 

① ご相続が発生した方に

基本報酬

*( )内は税込金額となります。

*横スクロールですべての内容をご確認いただけます。

2022年2月1日改訂

遺産総額
(債務控除前)
コスト重視の
シンプルプラン(※1)
どなたでも安心
標準プラン
すべておまかせ
コンシェルジュプラン(※2)
~5000万円 15万円(16.5万円) 30万円(33万円) 40万円(44万円)
~7000万円 25万円(27.5万円) 40万円(44万円) 50万円(55万円)
~1億円 38万円(41.8万円) 50万円(55万円) 65万円(71.5万円)
~1.5億円 60万円(66万円) 80万円(88万円)
~2億円 75万円(82.5万円) 100万円(110万円)
~2.5億円 95万円(104.5万円) 120万円(132万円)
~3億円 125万円(137.5万円) 150万円(165万円)
~4億円 150万円(165万円) 190万円(209万円)
~5億円 170万円(187万円) 220万円(242万円)
5億円超 別途見積り 別途見積り

※遺産総額は、生命保険・退職金等のみなし相続財産の額及び相続時精算課税贈与や生前贈与加算による持ち戻し額を含み、債務・葬式費用の控除や特例による評価減前の金額とします。

各プランの違い

*横スクロールですべての内容をご確認いただけます。

  コスト重視の
シンプルプラン(※1)
どなたでも安心
標準プラン
すべておまかせ
コンシェルジュプラン(※2)
複雑な案件(※3) ×
遺産分割協議に関する税務アドバイス ×
ご面談場所 ご来社のみ
(平日・営業時間内)
ご来社でもご訪問でも選択可 ご来社でもご訪問でも選択可
面談・相談の回数 2回まで 随時
(ご訪問は2回まで)
随時
書類取得代行(※4)や関係各所への問い合わせ代行 × ×
共同相続人へのご連絡 ×
(相続人以外へも連絡可)

※1 シンプルプランは条件に合致した場合のみお選びいただけます。詳しくは無料面談にてご相談ください。

※2 コンシェルジュプランでは、相続税申告のための準備を書類の専門家である行政書士が担当し、戸籍等の行政書類や金融機関の残高証明書その他代行取得可能な必要書類を全てこちらで準備いたします。また、保険資料・退職金資料・年金資料、関係各所への問い合わせの代行もすべて承りますのでお時間のない方、お体が不自由な方にも安心してご依頼いただけます。なお、相続人様からの委任状(署名・実印を押印)等相続人様に書類をご記入いただく場合や直接お電話していただく必要がある場合もございますのでご了承ください。

※3 複雑な案件とは、以下のような案件をさします。
・連絡が取れない、もしくは取りにくい相続人がいる場合
・相続財産に、先代が未登記にしたままの不動産や実地調査が必要な土地が含まれる場合
・生前贈与等、被相続人の方と相続人の方との間で資金移動が頻繁にあり、資金移動表の作成が必要な場合

複雑な案件でも原則として標準プランで承ることが可能ですが、弁護士・成年後見人など相続人以外の方と連絡をとる必要がある場合にはコンシェルジュプランで承ります。

※4 シンプルプラン・標準プランでも一部の書類取得代行はオプションとして有料にて承ります。

※いずれのプランの場合も相続登記及び預貯金の解約等の相続手続きは別途ご依頼となりますが、ワンストップでお申し込みいただけます。

加算報酬

*( )内は税込金額となります。

土地の評価 5万円(5.5万円) / 1利用区分
小規模住宅の特例 特例適用による減税額1,000万円超:10万円(11万円)
特例適用による減税額1,000万円まで:5万円(5.5万円)※減税額を限度
非上場株式の評価 15万円(16.5万円) / 1社
共同相続人
(相続人が複数いる場合)
シンプルプラン:一律3万円(3.3万円)
標準プラン・コンシェルジュプラン:
2人目以降、基本報酬の10%を加算(5人目以降は加算なし)
申告期限が迫っている方 3ヶ月以内の方:10%加算
2ヶ月以内の方:20%加算
1ヶ月以内の方:30%加算
税務調査立会い 6万円(6.6万円) / 1日
修正・更正申告書作成 別途見積り
書面添付 5万円(5.5万円)~ ※シンプルプランには添付できません。

※倍率評価の土地については1筆1万円(1.1万円)となります。ただし、倍率地域内の土地であっても雑種地等で路線価評価に準じた評価を行い、評価明細書を作成する場合には一評価単位あたり5万円(5.5万円)いただきます。

※農地等の納税猶予制度の適用、延納申請、物納申請等は別途料金がかかります。

※諸経費・交通費・宿泊費等実費相当額は別途いただきます。

その他料金

遺産分割に関する各種業務

相続税申告が不要の方にご依頼いただけます。ご申告をご依頼の場合には申告報酬に含まれております。※

①相続人確定・
   相続人関係図作成

戸籍をお客様に代わり収集し、相続人関係図を作成いたします。

・相続人確定(戸籍収集)のみの場合:30,000円(税込33,000円)

(4人まで。5人以上は5,000円(税込5,500円)/人の加算)

38,000円(税込41,800円)
②遺産分割協議書作成 確定した分割協議内容を基に、ご財産の名義変更に必要な遺産分割協議書を作成いたします。 50,000円(税込55,000円)
③財産目録の作成
(財産評価は別途)
相続財産 2,000万円未満 34,000円(税込37,400円)

※シンプルプラン・標準プランの場合には戸籍の収集は有料オプションです。

 

相続税の申告が必要かどうかがわからない方におすすめ

相続財産評価 不動産、預貯金、有価証券などのご相続財産を相続税法上の基準で評価します。 100,000円(税込110,000円)

※財産評価の結果、相続税申告が必要となり、弊社に相続税申告をご用命いただいた場合には、財産評価費用のお支払は不要となります(申告報酬に含まれております。)

 

 ② ご相続に関する様々な手続きをまかせたい方に

ご相続が発生すると、相続税の「申告」だけでなく、ご相続に関連した様々な手続きが必要となってきます。

戸籍謄本や住民票をとるための役所回り、土地や建物の謄本をとるために法務局へ、銀行や証券など金融機関の口座をの相続手続きのために金融機関に連絡し、必要な書類を揃えて窓口に手続きにいく…等々、非常に数多くの手続きが必要です。

しかも、役所や金融機関の窓口での手続きは、平日昼間の時間に出向く必要があり、会社勤めや、毎日お忙しくお仕事をされている方にはかなりの負担になってきます。

”忙しくて、相続の手続きに時間を使っている時間がない!”

TOTALは、こういったお客様の声にお応えし、
相続税の申告に加えて、いろいろなご相続の手続きを代行させていただいております。

グループ内に司法書士もおりますので、土地や建物の不動産登記もワンストップで承ります。

相続税の申告だけでなく、各種手続きも安心。

お見積は無料。お気軽にTOTALにお声がけください。

一例)銀行口座の名義変更 一支店ごと30,000円(税込33,000円)~
   すべてお任せいただいた場合、ご相続財産1億円に対し50万円程度が標準です。

 

 ③ ご相続対策を考えたい方に

 ”もしものために、相続対策を考えておきたい・・・でも、なにから始めればいいの?”

こういったお客様におすすめのプランをご準備しました。

相続対策、はじめてみませんか?

相続「対策」サービス 
「もっと正確に財産総額を知って、具体的な生前対策を提案してほしい…」そんな方に。

 ・ご相続財産の総額(減額要因を考慮し試算します)
 ・相続税納税額の試算
 ・生前対策のご提案
 ・公正証書遺言の作成助言
 (立会人等も、別途費用で承ります。お気軽にご相談ください。)

※報酬は財産額により異なります。お気軽にご相談ください。
※将来的にご相続が発生された場合、相続税の申告報酬から、今回の報酬をお値引きします。

100,000円(税込110,000円)

 

④ 遺言書を作成したい方に

 ”もしもために、遺言をのこしておきたい・・・”

大事なお客様の想いを形にするために、ご遺言の作成に必要なサービスをパックにしました。

公正証書遺言作成サポート

公正証書遺言を作成するために必要なサービスを含んだプランです

①相続人調査
②相続財産の確認と財産目録の作成
③遺言内容のリーガルチェック(民法・税法)
④遺言書原案作成
⑤公証人との連絡・調整

※証人、財産評価は別料金、実費などは別途申し受けます。
※別途、公証人手数料がかかります。

98,000円(税込107,800円)
※財産評価等は別途

お気軽に
お問合せ下さい。

 

 

ご相談は無料 お電話で予約下さい 0120-488-640

相続に関するお役立ち情報

「相続手続き&相続対策小冊子」を進呈いたします