遺産分割協議こんなときどうする(2)

ケース1 遺産分割協議後に遺言書が見つかった場合

相続人が遺言を残している場合には、原則その遺言内容が優先されます

ただし遺産分割協議後に遺言書が見つかったとしても、共同相続人が先に行っていた遺産分割協議に納得している場合は遺言書で指定している分割を行う必要は必ずしもありません。
ただ、共同相続人が遺言書に準じた分割を行いたい、と申し立てた場合、遺言書に従った分割を行うことになります。

ケース2 遺産分割協議後に新しい財産が出てきた場合

新たに未分割の遺産が判明した場合、成立した遺産分割協議を無効として再度、遺産を分割するのか、
それとも新たに判明した遺産のみ分割するのかは、見つかった遺産によって変わってきます

遺産分割協議が無効となるケース

一旦有効に成立した遺産分割協議は、特別な理由がない限り、相続人は合意した内容に従う義務があり、後になってやり直しを求めることができません。

ただ、新たに判明した遺産が重要なもの(不動産など財産として高額なもの等)で、当事者(相続人)がその遺産があることを知っていた場合、従前に行われた遺産分割協議は公平に行われたとは認識されにくくなり、当初の遺産分割協議は無効とされ、遺産分割協議のやり直しを行わなくてはならないケースもあります。

未分割の遺産のみ分割すればよいケース

遺産分割協議が成立した後で新たに遺産が判明した時は、新たに判明した遺産のみ共同相続人間で協議を行うことで解決出来ます。
したがって、多くのケースが遺産分割を最初からやり直す必要はありません。

ご相談は無料 お電話で予約下さい 0120-488-640

相続に関するお役立ち情報

「相続手続き&相続対策小冊子」を進呈いたします